top of page

畳の授業

2022年2月16日


町田デザイン&建築専門学校

建築設計科・インテリア設計科の学生がた

 

「畳のある空間」コンペ優秀作品の発表

1月の授業に畳素材サンプルを提供  実際に「畳のある空間」を考案

学生方のグループ応募作品を審査して 当日発表

例年は優秀作品を共同作業で作成(畳の部分は提供)

「畳の座学」

畳の基礎知識の勉強をカタログやプロジェクターを使って行いました

講師は“畳でおもてなしプロジェクト”の企画責任者の内藤が担当

・畳の構成部材(畳床・畳表・畳縁 等)

・畳の歴史(聖武天皇の御床~寝殿造り~書院造り~茶室~一般家庭 等)

・戦後の畳の普及(住宅ブーム~間取りの変遷~畳の間の減少 等)

・イマドキの畳空間(伝統的な畳空間~モダンな畳空間)

・実際に使われている新たな畳空間の紹介

・イグサや畳表が出来る工程

・畳表の種類や品種、グレードの違い 

・品質の良い畳表と悪い畳表の比較

・畳の持っている素晴らしい機能の紹介 等々 

授業を受けていただいた皆さんには 手元に配布した資料やサンプルを

ご覧いただきながら 熱心に耳を傾けていただけました。


実際に畳素材に触れてもらって・・・

・熊本県い業生産販売振興協会様から ご提供願った熊本県産畳表

 品種とグレードの違い 畳表の見分け方 等々 手に触れて

・くにさき七島藺振興会様から 提供いただいた「七島藺」

・沖縄県・兼城畳産業様から 提供いただいた「照間ビーグ表」

・熊本県・熊本畳表㈱様から 提供いただいた「ウオータージュエリー加工」

 貴重な畳表も 説明をしながら触感や香り等 五感で感じてもらいました


また製品サンプルとして 高齢者やお子様向けの衝撃緩和型畳床

カラー畳採用の置き畳 や 畳床の軟らかさにこだわった子育て畳等

興味を持って学んでいただきました。


ミニ畳を作ってもらう

最後はお楽しみの「ミニ畳作り」です。遊び心を満たしていただきます。

この体験を通して知ってもらいたいことは沢山あります

・畳の素材の種類はいろいろあって 選ぶことが出来ること

・デザイン性も豊かで 選ぶ工程が とても楽しいこと

・決して“おばあちゃん”の部屋だけでなく 若い方々にも適応していること

まだまだ ありますが、畳が魅力的なものとして感じてもらえました。

今回の「畳の授業」は学校の講師をされている黒田幸弘先生と学校のご理解とご協力の下で開催出来たことに心から感謝いたします。


文責・内藤誠治

bottom of page