top of page

いきいき館祭り2025

  • fukushima1
  • 6月4日
  • 読了時間: 2分

開催日 :2025年5月28日(水)

開催場所:佐賀県在宅サポートセンター




佐賀県建築士会からの要請を受け 佐賀県在宅サポートセンターで高齢者を対象として

企画開催された「いきいき館祭り」に参加させていただきました。


*佐賀県建築士会とは2023年6月に開催された九州全県の建築士の方が一堂に会した「建築士の集い・佐賀大会」に参加して 畳のPRをさせていただいたのがご縁であり、地道な活動が繋がりの拡がりを作っていると感じます。



今回のイベントには佐賀県建築士会は「バリアフリー住宅相談会」を実施、このことを連携して高齢者向けの畳を展示しての体験・説明も行いました。

 来場された方は地域の老人会の方、介護を受けている方、介護をされている方、そして作業療法士の学校の学生さんたちで 実際に展示された畳の上に乗られたり、立ち座りをして、その感触を確かめながら 畳のある暮らしの良さを理解していただきました。


 佐賀県在宅サポートセンターからは 「いきいき館祭り」のアトラクションとしてミニ畳作成ワークショップ開催の要望をいただき、定員50名として準備しました。



10時開始直後から 畳の展示説明を受けた方々が ミニ畳作成ワークショップの場に沢山やってきていただけました。どうやらサポートセンターのスタッフの方から奨められ興味津々の様子で 畳表と畳縁を選んでいただきました。

 佐賀県畳組合の有志の方々の指導を受けながら作ったミニ畳に全員が満足度100%!畳のステキを感じていただきながら 定員50人のところ 予備材料まで使い果たして60名の方々に楽しんでいただき ミッション完了しました。



また高齢者用の畳を常設展示させていただくことで 交渉~調整中です。



今回の参加者

・佐賀県畳組合・有志の方:5名

・竹田コーポレーション株式会社:2名

・山中産業株式会社:1名

・東海機器工業株式会社:2名     合計9名


ミニ畳材料提供

・大建工業株式会社

・高田織物株式会社

・山中産業株式会社

・東海機器工業株式会社


文責 内藤(企画責任者)

bottom of page